Feed
-
ジェンダー差別と広告
性別の違いによる偏見や差別について
動画広告の観点から考えてみましょう。 -
少し残念なCM 「リモート会議」篇
二度目の緊急事態宣言発令に伴い、リモートワークを導入する企業も多く見受けられます。Googleは、2021年6月末までリモートワークを継続すると発表しています。
今回はリモート会議を軸にしたプロモーションを紹介していきたいと思います。その中でも、「この広告は少し残念。ココを改善すればもっと良くなるのに!」と思うようなプロモーションをあえてピックアップさせていただきました。今後、動画制作を考えている方の参考になればと思います。
※あくまでも個人の見解です。 -
禁煙プロモーション
【祝】非喫煙者手当開始。
時代の流れに逆らい、社内の喫煙者が半数以上を占める右脳事件。
そんな右脳事件では2021年、ついに福利厚生プログラムである非喫煙者手当が始まりました。(詳しくは右脳事件の人に聞いてみてください)
これで右脳事件も、世の中にいくばくか貢献できるかもしれません。
そしてプログラム開始とともに、続々と禁煙を開始した右脳事件の”元”喫煙者スタッフたちは、ガムを食らい、酒を飲み、滝に打たれ、瞑想をし、ニコチン不足が引き起こす離脱症状と日々闘っています。
そこで今回は、禁煙に取り組む誇り高き右脳事件スタッフたちと、それでもやめねーよ?なタバコに支配された右脳事件スタッフに禁煙プロモーションをご紹介します。
皆さまもご参考にしてみてください!